緊急のお知らせ欄


英語バージョンができました。 HERE comes ENGLISH version
現在、被災地で必要としているヒト、技術、知識 ★募集中一覧

支援別カテゴリー

岩手県集落別カテゴリー

宮城県気仙沼方面集落別カテゴリー

宮城県石巻方面集落別カテゴリー

金曜日, 5月 6

チームサケの小渕浜での活動紹介記事(産経新聞)

産経新聞5月6日に、team SAKEの記事が掲載されました。

ウェブ上でも「MSN産経ニュース」において、閲覧することができます。
↓こちらは写真付きです。

■母と一緒に流されれば…悩み続けた夫婦、ボランティアの熱意で再起


team SAKE はるか

~~~以下掲載記事~~~

母と一緒に流されれば…悩み続けた夫婦、ボランティアの熱意で再起
2011.5.6 15:27 配信

 助かってよかったのか。そう責め続けた日々を出会いが変えてくれた。東日本大震災で寝たきりの母を津波にさらわれた宮城県石巻市の佐々木茂則さん(58)と妻の巳代子さん(58)。現実を受け止められずにいた心を、ボランティアが突き動かした。夫妻は今、「復興で恩返しがしたい」という。

 夫妻が暮らす石巻市小渕浜地区は小さな漁師町。巳代子さんは地震発生時、港に近い自宅の別棟で寝たきりの義母、かめのさん(89)の介護中だった。家具が横倒しになり車いすが見つからない中、濁流が流れ込んだ。かめのさんの手をにぎったが、水位は上昇して天井へ。波がいったん引いたとき、かめのさんに脈はなかったという。窓から抜け出した後、第2波が襲った。かめのさんは今も行方不明だ。

 そのころ茂則さんは漁船の上にいた。揺れが来れば沖を目指すのがこの辺りの漁師。無残な港に戻ったのは一昼夜の後だった。

 夫妻は助かったが、悩み続けた。自分も一緒に流されていれば。自分が家に戻っていれば。

 4月中旬、京都で有志らが立ち上げた支援グループ「Team SAKE(鮭)」の三枝剛さん(37)に出会った。まきを作るためのチェーンソーを届けてくれ、茂則さんが経営していた水産加工場のヘドロをはき出し、がれきの撤去も手伝ってくれた。

 かめのさんの話も黙って聞いてくれた。「お母さん(巳代子さん)が助かってよかった」と言ってくれたとき、救われたような気持ちになれた。

 巳代子さんは「元には戻らないが、何かしないと。ここに住む意味がない」と話す。茂則さんも同じ気持ちだ。「恩をこの場で返さなきゃ。どこにも行かね。また来てくれ」(宝田良平)

0 件のコメント:

コメントを投稿

※お願い:【募集中】の記事にコメントをする場合は「このブログの使い方」を読んでからコメントをお願いします。