緊急のお知らせ欄


英語バージョンができました。 HERE comes ENGLISH version
現在、被災地で必要としているヒト、技術、知識 ★募集中一覧

支援別カテゴリー

岩手県集落別カテゴリー

宮城県気仙沼方面集落別カテゴリー

宮城県石巻方面集落別カテゴリー

日曜日, 3月 31

3/30 船越レディースの卒業

宮城県石巻市 雄勝半島にある船越集落では、船越レディースが震災以前の仕事に少しずつ戻っているのを受け、今年度末で、これまで続けてきた雄勝石でアクセサリーを作る活動は終了となりました。

team SAKEでは、これまでたくさん楽しい経験や深い学びをさせていただいたお礼に何かできないかと、区切りとなるような卒業証書を作りました。

手すきの和紙に、虹を描き、おひとりおひとりに違う文言を考え、手書きで作成しました。

写真は、いくらチーム(team SAKEの子どもチーム)の女子。無意味に雄叫びをあげ、御祝いを表現しているところ。

船越レディースのみなさん、お疲れさまでした。
全国、そして世界中のボランティアがみなさんから得たことは、今後の人生の財産となると思います。


2013/3/30 船越復興日記「卒業証書をもらいました」

team SAKE はるか・もも

金曜日, 3月 22

今日まで「船越のこと展~宮城県石巻市 雄勝半島にある小さな漁村の2年間のくらし~」

20日から始まりました「船越のこと展」は、おかげさまで充実した2日間を過ごしてきました。

最終日の朝を迎え、
「あぁ、被災地で繰り返してきた「対話」と同じことが京都でできているなぁ。」と、
ご来場いただくみなさんとの対話の場をありがたく思っています。

そして、初めてお会いするたくさんの方たちと対話をする中で、
自分が「快復する」ような体験をさせていただいています。

被災地のこと、話したいけど、うまく話せない。
いつどの場で話していいかわからない。
それが、ここでは、「十分に話していい。」
「聞こうとして足を運んでくださっている。」
そのことが、とても助けになっているのだと、わかりました。

始める前は、「船越のことを知ってほしい。印象に残してほしい」という思いでいたのですが、
「自分のため、SAKEのためでもあったんだな」という思いに変わってきました。

堺町画廊というすばらしい京町家の画廊は、落ちついてお茶を飲みながら、お話ができる最高の場です。
こちらで開催させていただき、本当に感謝しています。

最終日の今日、お天気もよく、気持ちがいいです。
堺町画廊まで足をお運びいただければ幸いです。
12時から19時まで
入場料無料
※雄勝石の販売、絵付けワークショップもしています。

船越レディースは3月末で解散、制作も販売も3月末までです。
この機会を逃さずに~。



team SAKE 大関はるか

木曜日, 3月 21

京都新聞に掲載されました(2013/3/20・水・朝刊)

石巻・船越の2年知って 支援グループが企画展  


 東日本大震災の被災地支援グループ「teamSAKE」が、宮城県石巻市の小さな漁村に焦点を当てた企画展「船越のこと展」を20日から、京都市中京区堺町通御池下ルの堺町画廊で開く。住民のインタビューや写真を紹介し、「被災地の一つの断面を見てもらえたら」と来場を呼び掛ける。

 京都の会社員や主婦、団体職員らでつくるSAKEは沿岸部の集落を中心に支援を続け、22回現地を訪問した。中でも石巻市雄勝町船越の集落とは親密な関係を築いてきた。

  同市の雄勝半島はすずりや瓦に使う雄勝石の産地。収入や交流のため、地元女性グループが津波に流された屋根瓦で雑貨を作って販売してきた。ようやく漁などの仕事に戻る人も出てきて、同グループは今月末で解散することになり、これを機に震災後の日々を振り返ろうとSAKEが企画展を計画した。

  会場では、震災直後を振り返る地元女性のインタビューをポスターにして紹介する。被災したまちやアクセサリーを作る女性、漁を再開する漁師の写真も並べ、2年間の歩みを伝える。雄勝石のアクセサリーを販売し、制作体験もできる。

  SAKEメンバーの大関はるかさん(33)は「対話を通じて知った船越の人たちの生き方そのものを感じてもらえたら」と話している。

  22日まで。開催時間は正午から午後7時。入場無料。20日午後5時から会場でメンバーが活動報告を行う。 (逸見祐介)

京都新聞2013/3/20(水・祝)朝刊

水曜日, 3月 20

船越のこと展開催中

船越のこと展 堺町画廊にて開催中。 3月20日から22日12時から19時まで 堺町画廊 京都市中京区

火曜日, 3月 5

3/20(水・祝)-22(金)船越のこと展 @堺町画廊



船越のこと展 ~宮城県石巻市雄勝半島にある小さな集落の2年間のくらし~
The exhibition about Funakoshi fishermen village in Tohoku - their life and lives.

3月20日(水・祝)~22日(金)12時~19時 入場無料
【報告会】20日(祝)17時~ 無料 
【雄勝石絵付けワークショップ】随時 参加費千円
20th to 22nd of March from noon to 7p.m. admission free
[talk session] on 20th starts at 5p.m. admission free
[Ogatsu stone painting workshop] anytime 1000yen/session
at Sakaimachi Garow, Art Gallery in Kyoto

2011年の3月19日に京都を発ち、20日から活動を始めたteam SAKEは、これまでに22回(24チーム)で三陸の小さな集落を訪れました。
今回は、雄勝半島にある船越という集落に限って展示をしたいと思います。
被災地の事が多く語られる3月ですが、どうぞこちらにもいらしてください。
雄勝石でオリジナルの作品が作れるワークショップもします。お子様にも楽しんでもらえます。

We team SAKE has started volunteer in small villages in Tohoku, Japan since 19th of March 2011.
we have visited 24 times till today.
this time we chose one small village to have an exhibition.
they live with the sea, they live with nature. We from Kyoto learnt a lot from their life and lives.
We hope to share some with you.